配色のポイント

色を選択する場合、原色を使わない、などのポイントがあります。しかし、それらに気を使って良い色を選択しても、使い方が雑で、同じような色でも微妙に違った色を使ってしまったりと、色のズレが生じてしまったら一気に素人臭くなってしまいます。

例:同じ青系だけど色合いが違うせいでダサい

「いろんな色を使いすぎると素人っぽいから青で統一しよう」と思って以下のような配色をしました。

確かに同じ青系ですが、色合いが違う青が混在してしまっているために素人っぽく見えてしまいます。

同じ色の部分は数値レベルで正確に

全く同じカラーコードの青で統一してみました。

全く同じ色にしたことで雑さがなくなりました。

単に文字の色を統一しただけのように見えますが、もう一つ注目してほしいのが、文字の濃い青と背景の薄い青です。

最初の例では、文字は「水色に近い青」で背景は「紫に近い青」でした。これも雑に見える原因です。

そのため、「水色に近い"濃い"青」と「水色に近い"薄い"青」、に調整しました。色の明るさが違う青でも「色合い」は統一することが大切です。

慣れてきたらアクセントカラーを足してみましょう

同じ色で統一すれば極端にダサくなることはありませんが、少し面白みに欠けてしまいます。

なので、慣れてきたらメインとなるカラーの他にも部分的にアクセントととなる色を足してみましょう。

PAGE TOP