文字化けする
文字化けをする場合は、文字のエンコード方法と、ブラウザに指定する文字コードの宣言が異なっていることが考えられます。
実際に使われる文字コードと文字コード宣言の違い
htmlファイルを保存する際、「UTF-8」や「Shift-JIS」といった文字コードというものを用いて保存します。
上のような保存画面で文字コードを選ぶと、実際にその文字コードで保存されます。
windowsのメモ帳などでは文字コードを選べませんので、CrescentEveなどを用いましょう。
また、それとは別にhtmlファイルの<head>内で以下のような文字コードの宣言をしますね。
index.html
<meta charset="UTF-8">
これは実際の文字コードとは関係なく、「このファイルは○○という文字コードで保存されているから、その形式で表示してね」という単なるブラウザへの指示になります。
つまり、ここで「UTF-8」と宣言したからといって、ファイル自体が「UTF-8」保存されるわけではありません。
文字化けが起こる原因
実際の保存に使っているエンコードが「UTF-8」なのに、htmlの<head>内で「Shift-JIS」と宣言したりすると文字化けが起こってしまうのです。
逆の場合も同じく、htmlの<head>内で「UTF-8」と書いたからといって、保存の設定で「UTF-8」を選んでいなければ実際に用いられるエンコードと異なってしまい文字化けを起こしてしまいます。
解決方法
保存する際の文字コードを「UTF-8」にし、htmlの<head>内でも「UTF-8」と宣言しましょう。